Xcode 3.1.3を隔離環境にインストール

Xcodeの新しいバージョンが出た。iPhoneの新しいSDKと一緒にダウンロードできるXcode 3.1.3だ。 

だが、これをそのまま「はいそうですか」とインストールするほど私はAppleを信じていない。いままでに散々な目に遭わされてきたからだ。 

たった1行、 

display dialog "こんにちは" 

と書いて、構文確認するだけでプログラムリストが文字化けしまくるとか。 

デバッガーでステップ実行できなくなるとか(いままで、できていなかったリリースの方が多かったというのはお寒い限りである)。 

ブレークポイントで止まらなくなるとか(もう、このへんで遠い目になってしまう。いやしくもメーカー純正の開発環境でこのザマはなんなんだろう)。 

プロジェクトのファイルパスに全角スペースが入っているとビルドできなくなるとか(これも、再現しなかったので知らんと通告してきたが、次のリリースで直っていた。直したなら認めようよ、大人なんだから)。 

もう、Appleの悪行の数々に、OSやXcode新リリースのたびに落胆と怒号が飛び交うAppleScript界隈である。 

Appleのエンジニアの口約束を信じない。 
Appleのリリースノートの内容をはなっから信じない。 
AppleのエンジニアからMLで質問されても助けない(自分の会社で同僚に聞け!)。 
AppleのエンジニアがMLで騒いでいても相手をしない。 


そういう空気が漂っている。 


そんなわけで、開発を行っているメイン環境にリリースされたてのXcodeを入れるなんて言語道断。Appleがバグを作っていないかどうかを確認するための、別の隔離環境(MacBook Pro 15インチ)にXcode 3.1.3をインストール。 

ちょっとしたプロジェクトを作って動作確認……いまのところ大丈夫。 

先日Xcode 3.1.2で開発したAppleScript Studioのプログラムをビルドして、動作を確認してみるとしよう。しかし、過信は禁物。あらゆる箇所をチェックしても、それでもAppleのバグの魔の手が迫ってくるにちがいない。 

AdobeとAppleとMicrosoftを嫌いな順に並べると、Adobe、Apple、Microsoftといったところか。ただ、WindowsとかLinuxは問題外なので使う気がしない。US Appleのエンジニアには、もうちょっと彼ら自身の分相応なOSアップデートや開発ツールのアップデートを行ってほしいものだ。

Copyright By Piyomaru Software. All Rights Reserved