Shadeを使っていたら、Sketchupも(少し)操作できるようになった

Shadeとしばらく格闘し、「使いにくい」「分りにくい」とブツブツ文句をいいながら、いろいろ「ありものの3Dオブジェクト」を配置してレンダリングさせていた日々。 

そんな時、フリーのBlenderに手を出し、「うわ、なんかMotifっぽい」「SGIのマシンを使っているかのよーだ」と、投げ出したりしつつ……Google Sketchupにも手を出してみた。 

Sketchupでも、ありものの3Dオブジェクトをかき集めてレンダリングさせるのが目的。間違っても、3Dのモデルを自前で作ろうなどとは思っていない。 

他のメーカーからGoogleが買い取ったSketchup。3Dソフトにもいろいろと方向性があるが、自分が分析するに……こいつは、建築系のCADを思いっきり非力にして機能をとっぱらった感じのソフトだ。機械系の精密な3DCADでもないし、映像系の3Dソフトのように美しくレンダリングしたりできるわけでもない。Google Earth上に建物の3Dモデルを手っ取り早く並べるためのソフトだ。 

読み通り、Sketchupにはありものの3Dモデルを共有する機能がついており、キーワードで検索して目的のモデルを呼び出せるようになっていた。 

「『Gundam』で探してみるか……」 


1094451151_108

いろいろと、へなちょこなモデルがゴロゴロしている中、(相対的に)異様にクオリティの高いモデルがあったので(たぶん、他のソフトで作ったデータを変換したのだろー。Sketchup上でこんなのが作れるわけがない)、ローマのコロッセオを背景に並べてみた。 


1094451151_57
なんか、ジオラマっぽい?(^ー^;; 

奥方様が「タチコマも描けるのか?」と、目をキラキラさせてShadeに喰い付いていたが……ちょっと探してみたところ、見つからなかった。 

しかし…………Sketchupのデータで公開されているタチコマを見つけた(悪) 

1094451151_90


これをShade用のデータとかDXF形式で書き出し、Shadeで高品質なレンダリングイメージを取得できたらすごいのだが……早速調べてみると、フリー版のSketchupでは書き出せる形式が限られているのだった。まあ、当然といえば当然。 

http://sketchup.google.com/intl/ja/gsu6/exporters.html 

しかし、なんらかの方法で書き出すことはできるだろう、きっと。 

3Dモデルのデータ変換用ツールとかいうものを探してみたが、なかなか見つからない。きっと、そういうのは3DCGのソフト自体が持つものであって、外部で変換するとかいうのは(CADとかでなければ)それほどニーズがないのだろー。 

無駄に大量に転がっているSketchupのデータが変換できたりすると面白そうなのだが(^ー^;;;

Copyright By Piyomaru Software. All Rights Reserved