続・Mac miniを液晶テレビにつなぐ

DSC01419

Googleの検索キーワードで、ずいぶんと「Mac mini」+「HDMI」というパターンでヒットしており、その手の情報を求めている人が多いようだ。つまり、

(A)液晶テレビというモニタにもなる製品を持っていて、(比較的)安価なMac miniに(リビング用コンピュータとして?)興味を持っている

という人が多いということなのだろう。

逆のパターンもあるかもしれない。

(B)Mac miniを持っていて、液晶テレビを買おうと考えているが、Mac miniとつなげられるものを選びたい

と考えている場合だ。


Google Analyticsの分析結果を見るかぎり、どうも(A)でかつWindowsユーザーの方と(B)の比率は、このサイトにたどり着いた人に関する限りは7:3ぐらいであるようだ。実際のところ(B)にはWindowsやMac「以外」(Linuxや携帯電話など)の環境からのブラウジングも含まれるため、8:2ぐらいに落ち着くことだろう。

DSC01420

たしかに、Mac mini(Intel CoreDuo 1.6GHz+Mac OS X 10.5.6)はリビング用コンピュータとしてきわめて有用だ。安価なDVI-HDMI変換ケーブルでつないで、とくに問題なく使えている。

DVDを再生したり、QuickTimeムービーを再生したり……場所もとらないし、動作音もきわめて静か。Wiiと並べて置いてあるが、ちょっと高さがあるぐらいで、まさかそこにコンピュータが置いてあるようにはとても見えない。

DSC01422

わが家で使っている液晶テレビは東芝のREGZA 37ZV500である。1920×1080ドットのフルHD液晶を搭載しており、このサイズのモニタがMac miniにつなげるのであれば、ひじょーに有用だ。


REGZA 37V500

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zv500/spec.html


この液晶テレビを、DVI-HDMI変換ケーブルを介してMac miniにつないでいる。ただし、音声についてはDVIから出力されていないので、テレビのスピーカーからMac miniの音が出るわけではない。そこで、虎の子のLaCie FireWire SpeakerをMac miniにつないで音を出している次第。



■テレビ側の設定をDot By Dotに

2008年の夏に購入した直後にはいろいろ試行錯誤していたが、いまは使い方が定まって安定して使っている。

コンピュータからの映像をREGZAに表示する際に、いくつかの表示モードを利用できる。その切り替えは、リモコン手前にあるスライドカバーを開いて、「画面サイズ」ボタンを押すことで簡単にできる。


 HDスーパーライブ:映像を横方向にのみ引き延ばす

 HDズーム:映像を縦横に等倍で引き延ばして画面いっぱいに表示する

 フル:16:9の映像を画面内にすべて表示するモード

 ノーマル:4:3の映像をそのままの縦横比で表示

 Dot By Dot:入力信号の解像度のまま画面に表示


その中に「Dot By Dot」と呼ばれる「映像ソース1ドットと表示ピクセル1ドットを対応させる」表示モードがあり、これがMac mini(をはじめとするコンピュータ)と接続する際に推奨される表示モードだ。「Dot By Dot」で表示すれば、Mac OS Xのメニューが隠れることもなく、ふつーに使える。購入直後にはこれに気付かずMac側の設定をいじくって悪戦苦闘していた。

DSC01421

ただ、実際のところ1920×1080ドットの画面を3メートルぐらいの距離から使おうとすると、とてもではないがメニューや文字やアイコンが細かすぎて使い物にならない。まるで視力検査だ。実際には、もう少し解像度を(ユーザーの視力に合わせて)落とす必要がある。自分も、視力は良いほうだと自覚はしているが、それでも1024×576ドット程度には落としている。REGZAの画像処理エンジンが優秀なためか、それとも遠くから見ているためか、解像度を変えても(極端には)表示がボヤけたりはしない。


では、テレビの目の前まで行って使うとどうかといえば……たしかに使えなくはないのだけれども、画面がでかすぎるため、そこで作業をする気にはなれない。Webを見るぐらいなら許せるが、プログラミングはちょっと勘弁してほしい。だいたい、リビングのテレビの前につねに椅子を置いて座っているわけにもいかない。自然と、離れてソファからムービーを見て楽しむとか、iTunesで音楽を流すためのリビング用コンピュータとなる。


その程度の使い方であっても、REGZA内蔵のWebブラウザでWebページを読むとか、REGZA自身のムービー配信ブラウズ機能を使ってムービーを見ようとするより、100万倍良好だ。

Copyright By Piyomaru Software. All Rights Reserved