FinderだけUnicodeのエンコード方式が違うことに関して

なぜか深夜にはらわたが煮えくり返るほどの怒りに取り憑かれたので続けて書きなぐることとする。

日本のAppleのデベロッパーサポートの担当と話をする機会があった。文字コードについての大家であり、その筋の話をさせるとちょっとどころか太刀打ちできないレベルの人間である。

AppleScriptとFinderの間でエンコード形式が違う点について、「情報がまったく出てないじゃないか」という話をしたのだが、TILに載っているはずだが……という返答であった。

これは、何度か話題として取り上げている話だが、他のOSとの整合性を保つためにFinderだけ「バナナ」を「ハ゛ナナ」といった具合に文字+濁点のパターンで保持しているのだ。これでどれだけ泣かされたことか。しかも、USのAppleScript担当の連中はこの事態を正確に把握していなかったのである(直接メールで怒鳴りこんだが、きちんとした説明はなされなかった)。

話を元に戻す。TILにそういうドキュメントがあるという話だった。

ところが、検索してもそんなドキュメントは出てこないのであった。実際に存在するのかもしれないが、出てこなければないのと同じである。

さらに、この程度のことはオンラインマニュアルに明記すべきレベルの話(重要すぎる)であり、日本語固有の情報についてきちんとした情報が提供されていないというのはいかがなものだろうか? ユーザーをバカにするのもいいかげんにしていただきたいものである。こんな致命的なまでに重要な情報をきちんと出していないというのは、ほとんど妨害に近い。

日本にはAppleScriptの担当者はいない。マーケティングのパブリッシング担当が兼務しているが、ほとんどタッチしていない。理解しているのかすら怪しい。問題意識などは一切持っていないだろう。

少ない人数で業務を回すことが至上命題だという社内事情は分るが、いくらなんでも人材が少なすぎるのではなかろうか? また、分野を超えて問題をきちんと把握している人間が少ない。せめてTigerのヘルプには反映するよう、話をしなくてはならないだろう。

Sal Soghoianが来日した際に山ほど文句を言った覚えがあるが、今度来た時にはさらに文句の量が増えそうである。ただ……恐れをなして来ない可能性の方が高いわけだが。

Copyright By Piyomaru Software. All Rights Reserved