2004年に書いた記事のバックナンバーです。
2004
-
SQLは郷愁、感慨、そして眠気とともに
-
TigerのSpotLight対応について議論していたら……
-
200X年、突然の海面上昇の末に
-
情緒的抽象的時間認識
-
Automator用プラグインの仕様が出た
-
激震! 湯煙ただよう温泉業界!!
-
プロジェクト管理ソフトとToDo管理ソフトの間にある深〜い溝
-
迎撃! コックローチ・アーミー!
-
深夜のクラブイベントだぁ?
-
メールからの自動スケジュール登録(まだ途中)
-
ハワイからの刺客
-
Automatorを目にして思う
-
Tiger.の見どころ(私家版)
-
負けて悔しい、PreFab UI Actions
-
IBMを呼びたい
-
男性用ブラジャー
-
AUGM/Tokyo Jun. 2004
-
海外からのチャット呼び出し
-
CGI Toaster → Form Toaster
-
バーコードで受け付けを行うシステムを作ってみた
-
1+1が2になること、の本質
-
モノ作り系の人同士だから
-
凄腕編集者と語り、話は意外な方向へ
-
Bluetooth GPSは過渡期の商品か?
-
編集者という「キャリア」
-
AppleScript Studio関連書籍の書評
-
マウントされたディスクイメージをコピーするScript
-
Spoken Interface
-
ワークログの自動記録
-
男らしく '04
-
自作Webブラウザを作れるWebkit。だが……
-
「サービス」はいらない?
-
人工知能インタフェースのGUIの変遷
-
使う気になる日記ソフト
-
見栄えのする画面デザイン
-
Script Desktop
-
ピュレグミ?
-
ビル・アトキンソンに会いに行かなかった日
-
Xcodeに対する不満
-
予期せぬ雪崩アクセス「さあ大変だ!」
-
次のiMacはどうなるの?
-
LonghornやMac OS X 10.4で搭載される「らしい」、新ファイルシステムの本質
-
プレゼンソフトに欲しい機能
-
簡単HTML作成ソリューション
-
アウトラインプロセッサに対する不満
-
人生で一番うまかった食べ物
-
大阪城、空を飛ぶ
-
自由がもたらす不自由
-
なんでも書いていいよと言われても
-
モノ作りの基本は実のある会議
-
最新鋭マシンで昔なつかしの行番号つきBASICを
-
世界征服への道
-
罪深きPDA(携帯情報端末)に花束を
-
一般教養としての言語学
-
ニーズ
-
Mac OS X 10.4
-
HyperCardの末裔たち(2)
-
HyperCardの末裔たち(1)
-
ABUI:人工知能インタフェースのUIデザインとは
-
マシンのパワーとポテンシャルを引き出すためにUIの簡素化を
-
MP3ファイルを装ったトロイの木馬(2)
-
NeXTstep
-
MP3ファイルを装ったトロイの木馬
-
プログラム開発のモチベーション維持のために素敵な「命名」を
-
情報発信の土俵をどこに置くべきか?
-
コンピュータ「雑誌」の時代は終わってしまったのだろうか?